飲める消毒薬? - スピリタスウォッカ

サバイバルでは傷の手当も自分でできることが望ましい。絆創膏などの小さい傷への対処はもちろん、大き目の傷への備えもしておかなければならない。

さすがに動脈に達するような深い傷などにはさほどの対処もしようがないが、擦り傷などの広範囲の傷には一般人の知識と道具でも対処可能だ。こういった傷には清潔と保護が大事で、放置するわけにもいかないから、薬品と道具を準備して対応できるようにしておきたい。

傷口への対処といえば、思いつくのは消毒薬である。本来、十分な量の清潔な水があれば傷への対処は洗浄が第一であるが、水の量が確保できない場合、また水が少し清潔ではない場合には消毒薬に頼らざるを得ない。消毒薬はオキシドールやヨードチンキ、消毒用アルコールなど色々あるが、どれも他用途への流用は効きづらく、荷物を圧迫するので持ち歩き難いところがある。

そういうことで、流用の効く消毒薬が求められるわけであるが、いくつかそういう用途で消毒薬と同時に他の用途に使えるものはある。

例えばうがい薬は消毒に使え、また浄水に流用することができる。水の味は悪いが衛生上問題ない水が欲しい場合に使える。また、浄水剤は濃度が高いと消毒薬としての利用も可能だ。皮膚への負担が大きくなる可能性があるが、感染の危険と天秤にかけて、状況によって使い分けたい。

一方で、食品から消毒に転用できるものもある。酒である。

蒸留酒においてはその消毒能力はよく言われるところであり、たとえば食料品の腐敗予防でアルコールが添加されたりすることがある。娯楽作品の中などで傷口の消毒のために焼酎などを吹きかけるシーンもあるが、なかなかに食用にされるアルコールでも馬鹿にできない効力がある。

なかでも一番アルコール度数の高い酒としてスピリタスウォッカがある。単純に蒸留するだけの場合の理論上最高の度数をもつこの酒はそのまま飲むだけで喉がただれるほどの威力がある。薄めれば飲用にも適するし、濃度がすこぶる高いので引火するから燃料としての利用法もある。そして当然、消毒用としても利用できるのである。多様な使い方のできるサバイバルには良いアルコールであるといえるだろう。

ただし、消毒用として使うには少しばかりアルコールが強すぎる。食用アルコールであるエタノールが消毒力を最高に発揮するのは80%程度であり、スピリタスウォッカは96%程度あり、少し薄める必要がある。それでも消毒はできるから、なかなか使えると思ってよいだろう。

スピリタス ウオツカ 96° 500ml 1本

新品価格
¥1,580から
(2013/8/4 21:43時点)

食用もされる古代からの虫下し - カヤの実

カヤの葉と実

カヤの実(榧実)は日本で古来から食べられてきた木の実である。カヤは木材として碁盤や将棋盤などに使われる、身の詰った硬く重い木である。木材としては耐久性があり、樹脂を多く含み、色合いがよいとされる。

枝葉および幹には独特の香りがあって、これが虫除けとなることから、蚊遣り木とよばれ、これが転じてカヤとなったといわれ、カヤの木片があると、その周囲に蚊が寄らないといわれることもあるほどである。枝葉を燃やした煙を防虫に使ったりするようだ。

食料としてみると、殻の中の種子を食用とすることができる。カヤはどんぐりや栗などと同じように、秋に実をつける。実は緑の果肉で覆われており、その果肉をまとったまま落ちるものがあるからそれを拾い果肉を割って中の殻付の実を取り出して利用する。

実は、殻付のまま7日間ほど灰汁に漬けて渋抜きをするそうであるが、十分に煎ることができればさほど渋抜きに気を使わなくとも食することができるようである。サバイバルにおいて7日間食べられないより、渋くても食べられるほうが良いから、食料の足りないとき、労力を惜しまねばならぬときは渋抜きは省略してよいだろう。

殻付のまま煎り、殻をはずして食するが、十分に渋抜きされたものは一般に食用されている木の実と同様においしいようである。渋抜きをしていないものは苦味、えぐみが強いので覚悟して食べる必要があるが、カヤの実は油分を多く含むのでそのカロリーは高く、食べられるなら食べない手はないだろう。殻を除いたあとの実25g(おおよそ20粒前後)で160kcalほどあるので500gもあれば活発に活動しても十分なカロリー摂取が計算上では可能だ。

ただし、カヤの実は薬効があり、そう多くは食べないほうが良いかもしれない。

カヤの実、榧実は生薬として知られ、20~30粒ほどを食べると虫下しに効くといわれている。また、食べ過ぎると下痢を起こしたり、痰が多くなるなどの副作用が起こるといわれているので、主とした栄養源としてみることは難しく、栄養補給もできる薬としてみたほうが良いかもしれない。

また、カヤはイチイ科の植物であるが、同じイチイ科のイチイは、種子や葉などの果肉を除いた部分は総じて毒があり危険である。同じ科の植物は似ていることが多く間違えないようにすることが大事だ。見分け方としては実が赤くなるのがイチイである。イチイの実は果肉は食べられるが他は食べられない。食料を採集する場合、確証のない場合は食べないということも大事である。

痛みを抑えて前へ進め - 鎮痛剤について

痛みは生存に必要な警告信号であり、肉体からの叫びである。これなくしては人間の体は耐久力の限界を超えてすぐに崩壊してしまうであろう。

しかし、そういった痛みも極限の状況では邪魔になってしまうことがある。例えば、骨折をしてしまったとき、それ以上悪化しないように固定だけをして逃げ出さなければならないときに、痛みはその移動速度を鈍らせる。また、痛みは感覚を高ぶらせ、痛みによる苛立ちは正常で冷静な思考の妨げになる。

そういった場合の痛みを取り除き、もしくは和らげるものとして、鎮痛剤がある。正確には解熱消炎鎮痛剤であり、活動の妨げとなる諸症状を緩和できる。身近で一般的な薬物であり、広告はよく目にすることがあるだろう。一般的には頭痛薬や解熱剤として利用されるものである。

アセチルサリチル酸を含むものやアセトアミノフェン、イブプロフェンなどを含むもの、すべて解熱鎮痛剤であるが、一般的に広く使われるような薬剤であるがゆえに、効果は解熱や頭痛に十分効くとはいえ、マイルドなもので、例えば激しい歯の痛みなどには効きが弱い。骨折などの大怪我の痛みを退けるためにはさらに強い薬が必要だ。

たとえば、戦場でひどい怪我を負ったときに応急処置的にモルヒネを投与されることがあるらしい。これはオピオイド系鎮痛剤で、がんの痛みをも和らげる強力な鎮痛剤である。しかし、そこまできつい薬は一般人には使用どころか所持も許されていないし(大体において訓練を受けてないものではそこまでの怪我を負えば活動不能であろうから)そこまでの薬は必要ではない。

一般人が入手できるものでは、市販の一般的な鎮痛剤よりも一段強い薬として、ボルタレンとロキソニンが多く処方されている薬としてある。一昔前ではどちらの薬も処方薬であり、医師の処方箋がなければ手に入れられなかったが、現在ではロキソニンが薬剤師のいる薬局や薬店で入手可能である。薬の強さとしてはボルタレンのほうが若干強いが同時に副作用もきついのでよろしくないし、ロキソニンで十分に効き目がある。ロキソニンは一般的な鎮痛剤と同じ用途にも使われるが、そのほかにも歯痛や骨折痛への使用もされる。

ただし、用法用量は守ること。用量以上飲んだところでさほどの効能は向上しないし副作用が大きく出るからだ。また多用することは他の以上を見逃す原因となるので、痛みが激しいときのみに限定するとよいだろう。解熱鎮痛剤は無理するときには便利な薬であるから、使いどころをよく考えて上手に使えるように考えておきたいところだ。

ロキソニンS 12錠[ロキソニン 痛み止め/錠剤 ケンコーコム]【第1類医薬品】

価格:680円
(2013/6/25 13:50時点)
感想(230件)