焚き火というのはアウトドアの基本である。当然ながらそれより苛酷なサバイバルの基本でもある。自然から得られる燃料で火を熾し、熱を得るというのは重要である。サバイバルについて興味のある人であれば火のつけ方の一つくらいは頭にあるだろう。しかし、そういった人々のなかで、定期的に実践をしている人はどれくらいいるだろうか。
まずもって、自然の柴(落ちた木の枝などの薪となるもの)から火を熾すのは少しばかり技術がいる物である。ライターなどの現代的な道具を持っていても少しばかり手間取る、場合によっては火のつかないというものなのだ。したがって誰しもが一度は焚き火の着火を経験しておいた方がよいのであるが、そうして経験して会得した人であっても、定期的に行っていなければずいぶんと腕が鈍るものである。
火をつけるときの木の組かたを忘れたり、火のつけやすい適当な太さを見誤ったり、木の乾燥の度合いを測りかねたりするのは、すなわち火をつける時の勘が失われたということであり、焚き火のコツを忘れたということである。また、それまでに十分に火の扱いになれており、技術も十分であるという思いがあるから、火との距離のとり方を間違って火傷を負ってしまう場合だってある。非常時には怪我は大変に危険であるし、作業効率を大きく低下させるものである。また火熾しの失敗は即座に致命的にはならないが、貴重な燃料や着火資材を浪費してしまう。したがって定期的に勘を取り戻すために火熾しの実践をする必要があるのである。
かくいう私も現在、火傷した指で反省しつつこの記事を書いている。上に書いた失敗はほぼ私が体験したことである。平時でよかったと思いつつ、皆様におかれましては、このような失敗のないように定期的な練習をすることをお勧めするところである。
新品価格 |