ナビゲーション:位置を知るということ

移動時に自らの居場所を把握できていなければ、すなわち遭難してしまう。サバイバルの知識があったとしても、無計画な移動はそれだけで危険であり、体力を消耗し、徒にリスクを増大させるだけである。

現代においては都市部やそれなりに建築物がある場所であれば、災害時であっても深く森や山に入るなどしなければ遭難をすることはないかもしれない。が、災害時においては整備された道路や、分かりやすい道のりが破壊、寸断されて利用できず、迂回を余儀なくされることもある。その場合にはやむを得ず山野、森林に分け入って進むことになる。

そういったときに、自らの位置を特定することができる、最低でも元の位置まで戻れるようにできれば遭難の危険を大きく減らすことができる。

基本的に必要なのはコンパスである。コンパスは南北を指し示し、自分がどの方角に歩いているかを知ることができる。そして、足が役に立つ。これは徒歩での移動だからというわけでなく、歩数が重要ということである。自分の歩幅を知っていれば歩数のカウントをすれば移動した距離を概算することができる。一歩は(歩くときに片足を出したときを一歩とすると)おおよそ1m程度である。

進んだ方向と距離が分かればそれを全て記録しておけば始めの位置からどこに移動したかがわかる。メモ帳か何かに、進んだ方向と距離の縮小図を書き込めば分かりやすく移動の経路と現在地を見ることができるだろう。ただし、そういった作図をするには細かい目盛のついたコンパスとものさしが必要である。オリエンテーリングなどに利用される専用のコンパスがあるから、紙とペンを用意するのと同時にそういったものを用意するといいだろう。

また、簡易的にはコンパスと歩数のカウントだけでもある程度居場所を見失わないようにできる。

例えば東から西に移動しているとき、道のある場所が崩落し通行できない場合、少し北側を通って迂回することを考える。そのとき、西北西に300歩進んだ後に西南西に300歩進めば元の場所から西にまっすぐ移動したのと同じ場所に出るだろう。単純であるが、このような行動の積み重ねで道を見失わず移動が可能になる。

災害時のみならず、山や森に入る場合には計画的に移動し、遭難事故のないように気をつけたいところである。

SPALDING(スポルディング) 拡大ルーペ 温度計付き マップコンパス クリア NO160S

新品価格
¥2,500から
(2013/6/29 00:58時点)

陸上自衛隊で採用 レンザティックコンパスセット(本体 専用ケース ストラップ)

新品価格
¥5,900から
(2013/6/29 00:55時点)

痛みを抑えて前へ進め - 鎮痛剤について

痛みは生存に必要な警告信号であり、肉体からの叫びである。これなくしては人間の体は耐久力の限界を超えてすぐに崩壊してしまうであろう。

しかし、そういった痛みも極限の状況では邪魔になってしまうことがある。例えば、骨折をしてしまったとき、それ以上悪化しないように固定だけをして逃げ出さなければならないときに、痛みはその移動速度を鈍らせる。また、痛みは感覚を高ぶらせ、痛みによる苛立ちは正常で冷静な思考の妨げになる。

そういった場合の痛みを取り除き、もしくは和らげるものとして、鎮痛剤がある。正確には解熱消炎鎮痛剤であり、活動の妨げとなる諸症状を緩和できる。身近で一般的な薬物であり、広告はよく目にすることがあるだろう。一般的には頭痛薬や解熱剤として利用されるものである。

アセチルサリチル酸を含むものやアセトアミノフェン、イブプロフェンなどを含むもの、すべて解熱鎮痛剤であるが、一般的に広く使われるような薬剤であるがゆえに、効果は解熱や頭痛に十分効くとはいえ、マイルドなもので、例えば激しい歯の痛みなどには効きが弱い。骨折などの大怪我の痛みを退けるためにはさらに強い薬が必要だ。

たとえば、戦場でひどい怪我を負ったときに応急処置的にモルヒネを投与されることがあるらしい。これはオピオイド系鎮痛剤で、がんの痛みをも和らげる強力な鎮痛剤である。しかし、そこまできつい薬は一般人には使用どころか所持も許されていないし(大体において訓練を受けてないものではそこまでの怪我を負えば活動不能であろうから)そこまでの薬は必要ではない。

一般人が入手できるものでは、市販の一般的な鎮痛剤よりも一段強い薬として、ボルタレンとロキソニンが多く処方されている薬としてある。一昔前ではどちらの薬も処方薬であり、医師の処方箋がなければ手に入れられなかったが、現在ではロキソニンが薬剤師のいる薬局や薬店で入手可能である。薬の強さとしてはボルタレンのほうが若干強いが同時に副作用もきついのでよろしくないし、ロキソニンで十分に効き目がある。ロキソニンは一般的な鎮痛剤と同じ用途にも使われるが、そのほかにも歯痛や骨折痛への使用もされる。

ただし、用法用量は守ること。用量以上飲んだところでさほどの効能は向上しないし副作用が大きく出るからだ。また多用することは他の以上を見逃す原因となるので、痛みが激しいときのみに限定するとよいだろう。解熱鎮痛剤は無理するときには便利な薬であるから、使いどころをよく考えて上手に使えるように考えておきたいところだ。

ロキソニンS 12錠[ロキソニン 痛み止め/錠剤 ケンコーコム]【第1類医薬品】

価格:680円
(2013/6/25 13:50時点)
感想(230件)

水を得るために - 簡易浄水器を作る

人間の生存に水は必須である。とはいえ、生水を飲んでは様々な細菌を初めとする病原生物により体調を悪くし、水分を取ったつもりが脱水症状の原因になり、また、悪い場合には命にかかわる症状を引き起こすこともある。

そういったことを防ぐのに一番単純な方法は煮沸であるが、それには燃料が必要であるし、沸かす道具が必要だ。また、煮沸する時間は短いと言いきれないほどには長い。つまるところ煮沸による飲料水の確保は多大な労力を要するということである。可能であるならば浄水器を利用したい。

しかしながら、その浄水器は文明の産物だ。しっかりと確実に病原体を除去する浄水器は手軽に持ち運べるが、そもそもそれを携帯していない場合には使用はできない。

そういったときには有るもので浄水器を作ってしまおう。簡単に手にはいる物でも意外としっかりとした浄水器を作ることができる。

この動画では、ペットボトルの底を切り、口の側から砂利・砂・炭・砂・草と詰めている。砂利は砂が落ちないようにするため、また草は大きなゴミをとり、また他のつめている物が落ちないようにする蓋の役目をしている。初めは使用したものの汚れが出てくるが、水を通しているうちに自らがろ過した水で内部が洗われていくので、次第にきれいな水になってゆく。

この浄水器は単純なものではあるが、実のところ浄水場のろ過器に近い構造を持っている。そのため、適切な薬品の添加等でろ過の効果を高めている浄水場と比べて劣るものの、結構なろ過をすることができる。

動画ではペットボトルを使っているが、竹の筒を使ったりすることで自然物だけで構成することもできるし、ペットボトルでない筒状のものでも作ることは可能である。基本の構造が分かっていれば応用を利かせて作ることができるだろう。

また、この浄水器は中空糸フィルターなどを使用したハイテクノロジーの浄水器と組み合わせても使用できる。いきなり浄水器を使用してろ過するのではなく、簡易浄水器をまず通した水を、高度な浄水器に通すことで、高度な浄水器の目詰まりを軽減し、寿命を延ばすことができる。これにより、より安全な水をより多く得ることができるのである。