コード(紐)の種類と利用法の違い

紐や縄の類のことを英語でcordageというのであるが、その種の紐類は単純な物ゆえにその用途は多岐にわたり、またその種類も多くある。

一般生活でよく使われる物ではビニールロープやタコ糸などであろう。また、キャンプでは張り綱にガイロープなどと呼ばれるロープを使ったりする。こういった通常の場合に使う際には、価格と機能から、それぞれ専用の物を使うことが多いと思う。

一方でサバイバルでは道具の運搬や調達に制限があるので、ひとつひとつの多機能性や応用可能性が重要になってくる。その点でサバイバルにおいてよく使われ、重要であるのはパラコードと麻紐であると思う。

強度と汎用性に優れるパラコード

パラコードはもともとはパラシュートに使われるロープで、主にナイロンで作られている強度に優れたロープである。その強度はミルスペック(アメリカ軍の規格)に準拠した物で日本でよく流通している物であれば250kgの過重に耐えられる程の耐久度であり、その太さもだいたい4~5mm程度で手ごろである。

その強度であるから、何かを吊るしたり引っ張ったりするのに使うのにうってつけである。単純な結びではほどけやすいが、きちんとしたロープワークの知識があれば様々な用途のロープとして重宝する。

また、パラコードはその構造が7本のナイロン糸からなる芯の部分と編みこまれた外側の部分とからなり、芯を抜いて分解することで、中の糸を他の用途に使うこともできる。釣り糸に使ったり、繕いものなどのための糸に使ったり、網を編んだりすることもでき、その用途はアイデアと技術でいかようにでも広げられる。また、残った外側のチューブ上の網紐も靴紐などに利用できたりするので無駄は無い。

パラコードはナイフなどで切ることができるが、やはりロープであるから、切った端をそのままにしておくとほつれていってしまう。ロープのほつれを防止する作業はたいてい面倒なのであるが、パラコードでは手軽に行うことができる。パラコードの場合はプラスチックでできているので、熱を加えると融けるから、端を火であぶるなり、熱した金属で圧着するなりして、ナイロンの糸を融かして1つにくっつけることで末端を1つに止めることができる。

このような強度の高さ、扱いの容易さから、パラコードはサバイバル用品として重宝され、またその素材の性質からくる色の多さからファッション的なサバイバル小物としても多くが出回り、手に入れやすいものになっている。

燃えやすい麻紐、熱に強い麻紐

一方で、麻紐は古典的であり、始まりの時期を調べるのが大変なほどに昔からある。農業やその他紐の必要なものに一通り使われた歴史があるのではないだろうか。もちろん、昔から、野外活動をする人も使っていたことは想像に難くない。

その構造は単純に撚りをかけられた紐であり、素材は天然の植物の繊維からできている。そして、これがサバイバルに大変重宝する性質なのである。

麻紐は構造が単純であり、紐を手でほぐすことが容易である。また、植物の繊維でできているから、乾燥している場合には大変燃えやすい。したがって、よくほぐしてふわふわの繊維状にしたとき、火口(Tinder 着火するとき火種を乗せて燃え上がらせる燃えやすい物)によいのである。

また、麻紐は植物繊維であるから、パラコードと違って熱により燃えることはあっても融けることは無い。パラコードで鍋などを吊るすと熱によりやわらかくなってしまうことがあるが、麻紐ではそのようなことはない。したがって燃えないまでも、高温になってしまうところに使うには麻紐がよいのである。

加えて言うならば、麻紐は天然素材であるから、森の中などに残してしまっても、自然に分解されるから環境負荷が小さいとされている。キャンプなどに行き、練習で工作するには良い素材であると思う。

新しい素材か古い素材かにかかわらず性質を見極めて使うべし

パラコードの強度には同時に熱可塑性(熱によってやわらかくなる性質)が伴い、麻紐にはそのような可塑性は無くとも比較しての強度の低さがある。それぞれに長所と短所があるから、可能であれば両方を備えて状況と必要に応じた使用ができるようにしておきたいところである。